1. ホーム
  2. 各部門のご案内
  3. 臨床機器管理課

臨床機器管理課Asahikawa Rehabilitation Hospital

臨床機器管理課

当院の臨床機器管理課は、臨床工学技士7名と看護師1名が配置されており、医療機器の管理と各分野の臨床技術提供を行っています。

臨床工学技士とは… 1987年5月に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。

血液浄化療法業務

透析センター
平成19年4月に開設した透析センターで、血液透析(HD)、血液濾過透析(HDF)、各種アフェレーシスなどの血液浄化業務を行っております。1日に4~5名の配置で、医師や看護師と連携して30床、2クールの治療を提供しています。当院では臨床工学技士が機器の洗浄や消毒、管理を行い、高い水準の透析液清浄化を維持することで、On-line HDFやI-HDF治療を可能としています。
バスキュラーアクセス管理
慢性維持透析患者さんのバスキュラーアクセスの管理で、VA手術、シャントPTA(経皮的血管拡張術)を行う場合、処置に立ち会い、医師を補助して治療を円滑におこなえるよう努めています。また、シャントエコーを実施して、FV(上腕動脈血流量)、RI(血管抵抗)、狭窄部位など、シャントの状態を把握し、医師へ報告しています。

医療機器管理業務

輸液ポンプ/シリンジポンプ/人工呼吸器/除細動器をはじめとする様々な医療機器の保守点検・修理を行っております。

人工呼吸療法業務

人工呼吸器は始業前・使用後点検や使用中はラウンドを行い、機器の正常動作を確認するなど医療機器安全管理に努めています。

高気圧酸素治療業務

高気圧酸素治療とは、大気圧よりも高い気圧環境の中で、高濃度酸素を吸入することにより病態の改善を図ろうとする治療です。主な疾患としては一酸化炭素中毒、突発性難聴、急性末梢循環障害、急性脊髄障害など多岐にわたります。臨床工学技士は医師の指導のもと、高気圧酸素治療装置の操作および保守点検を行います。

ペースメーカ業務

ペースメーカの植込みや交換にも臨床工学技士が関わっています。手術中には閾値測定、波高測定、リード抵抗測定など植込みに必要な測定をおこないます。また、医師と連携を取りながら、ペースメーカの働き具合や電池の消耗、イベントの解析などプログラマー(解析装置)を使って実施しています。

専門認定資格

臨床工学技士には、レベルの高い専門的な業務を行うために認定資格がたくさんあります。質の高い医療を提供するために積極的に認定資格の取得を目指しています。

<認定資格一覧>
血液浄化専門臨床工学技士2名、呼吸療法認定士2名、透析技術認定士2名、臨床ME専門認定士3名、ME1種技術実力検定3名、ME2種技術実力検定8名、臨床高気圧療法治療技師1名、臨床高気圧酸素治療装置操作技師2名、医療機器情報コミュニケータ(MDIC)2名